現代はネット社会と呼ばれるほど、ネットが生活に欠かせない大きな存在になっていますよね。
お客様が「ネイルをしたい!」と思ってネイルサロンを探す時に、やはり最初に利用するのはインターネットなのではないでしょうか?
ダイレクトメールやチラシなども同様の効果はありますが、特定のエリアや一定のお客様のみに配布されるだけでは、やはりインターネットには劣ってしまいます。
WEBサイトはより多くの方々に見てもらえる可能性が高い重要な販促ツールです。
また、インターネットのメリットとして、サロンでのイベントやネイルアートのサンプルの写真などをタイムリーに情報発信ができますので、リピーターの方も自然と足を運ぶきっかけにもなりますよ。
今回は、そんなサロンにとって重要なWEB集客の方法についてまとめました。
ネイルサロンのホームページ活用術
WEB集客をする際にはホームページを制作し、不特定多数の方に見ていただくことが一般的ですね。
ネイルサロンの雰囲気に合ったデザインのホームページを作ることで、お客様の実際のイメージも沸きやすいですし、自分の求めるネイルサロンにたどり着きやすいのではないでしょうか?
ホームページを制作したら、ネイルサロン検索サイトへの登録や、サロンのある地域の検索サイトへの登録をおすすめします。
その後は、しっかりとホームページを更新することを忘れないでくださいね。こまめな情報発信をしていくことが、集客につながります。独自のサービスや期間限定のキャンペーンのお知らせ、得意なネイルアートのサンプルの写真を掲載することで、お客様が行ってみたい!と思えるホームページを作り上げていきましょう。
もちろん、ホームページは自分でも作成できますが、より凝ったデザインのホームページを作りたい方や自信のない方はプロへ依頼することをおすすめします。
ネイルサロンのブログ活用術
ホームページはまるで、ネイルサロンの看板のようなものです。これとは違ってもっと手軽に情報発信をしたいという場合は、ブログがより良いでしょう。
パソコンからだけでなく、スマートフォンからも簡単に更新できるのも利点です。ホームページとブログをリンクでつなげればより情報発信力も高まります。
さまざまな無料ブログサイトがありますし、簡単にデザインや更新をできるように工夫されていますので、ぜひとも活用したいツールですね。
ネイルサロンのSNS活用術
最近ではよく耳にするようになったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、twitterやfacebook、instagramなどで、ブログよりもさらに更新が簡単なツールです。
これをWEB集客に利用しているネイルサロンも多くなってきています。
SNSは利用者同士の活発なコミュニケーションを目的としていることから、顧客の反応やコメントなどをすばやく得ることができ、情報収集のツールにもなります。
まとめ
このように、WEB集客でもさまざまなツールがあります。
インターネットの利用頻度やご自身でできる範囲からはじめてみるのをおすすめします。慣れてきたら拡大させていき、情報発信力が高めていきましょう!